ご好評いただいた「JPRニュース」ベスト3!【JPRニュース 2020年5月号】

お世話になっております。
日本パレットレンタル(株) JPR「つながる」広報班、海外営業グループの小池 裕介です。

先月放送されたとあるドキュメンタリー番組で、当社パートナーの運送会社様が取り上げられました。
恒常的な人手不足の中、一人のドライバーは1日30カ所以上を回る。
常に感染リスクにさらされながらも、ライフラインである物流を止める訳にはいかない……。
苦悩されながらも一生懸命物流業務に取り組まれる方々の姿は、
医療従事者同様に尊い存在であると、あらためて認識いたしました。
全国の物流事業者様に心から敬意を表するとともに、1日も早い終息を願うばかりです。

————————————————————————-

当メルマガは、サプライチェーンを支えるJPRが
物流に関する最新情報をお届けし、皆さまと【つながる】コンテンツを目指しております。
今号もぜひ最後までご覧ください。

今号のコンテンツ
・ご好評いただいた「JPRニュース」ベスト3!

————————————————————————-

2018年9月より、JPR「つながる」広報班がお送りしております、JPRニュース。
今月号は、皆さまからの反響の大きかった3つの記事を、「ベスト3」として
改めてお届けいたします!

◆◆◆◆◆◆伝票の電子化からはじまる物流の未来◆◆◆◆◆◆

近年「働き方改革」や「人手不足」が叫ばれるなか、
JPRでは伝票の電子化によって、これらの課題解決を図るべく取り組みを進めています。
2018年4月にはパレット伝票電子化サービスをリリース。
同サービスのファーストユーザーである大塚倉庫株式会社の濱長社長にインタビューいたしました。

「クレジットカード1枚でなんでも買い物ができる時代に、
 物流業界はずっと紙ベースの処理を続けている———」

詳しくは広報誌「月刊JPR」をご覧ください!

月刊JPR Vol.2↓
https://www.jpr.co.jp/company/pr/pdf/v2/jpr_02.pdf  
     
       
◆◆◆◆◆◆デジタルとアナログの間を「つなぐ」◆◆◆◆◆◆

物流現場の省力化・効率化を図りたい、と物流に携わっている方なら誰しもが思うこと。

JPRでは、パレット伝票の電子化サービスを2018年にリリースしました。
しかし、現場に舞う「紙」はパレット伝票以外にもあります。
その紙とは、商品伝票。
伝票運用効率化サービスを提供するTSUNAGUTE(ツナグテ)社に話を伺いました。

一足飛びにデジタルの世界への切り替えは難しいが、最初の一歩をどう踏み出せばいいのか?
詳しくは広報誌「月刊JPR」をご覧ください!

月刊JPR Vol.10↓
https://www.jpr.co.jp/company/pr/pdf/v2/jpr_10.pdf  

JPRは、子会社であるTSUNAGUTE(ツナグテ)社を通じ、
新型コロナウイルス対策支援として「入出荷予約受付サービスtelesa-reserve(テレサリザーブ)」を、
新規でお申し込みいただいた企業さまに8月末まで無償で提供しています!  
https://www.jpr.co.jp/news/2020/news000684.html  

◆◆◆◆◆◆ 地球環境に貢献する3R活動 ◆◆◆◆◆◆

3Rは、Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の頭文字を
取った言葉です。ゴミの量を減らす、再利用する、再資源化する、活動のこと。
循環型社会の実現に向けた一連の活動は、包装材の削減や、物流機器の繰り返し利用など
物流活動にも深く根差しています。
レンタルパレットを繰り返し使うことは、Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)につながること。
そして、Recycle(リサイクル)を行う子会社 秋田エコプラッシュを通してJPRは3R活動を推進しています。
詳しくは広報誌「月刊JPR」をご覧ください。

月刊JPR Vol.13↓
https://www.jpr.co.jp/company/pr/pdf/v2/jpr_13.pdf  

バックナンバーはこちら↓
https://www.jpr.co.jp/company/pr/index.html  

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【編集後記】
当社においても、在宅勤務が実施され、2カ月以上が経過しました。
そんな中、「紙とハンコ」のために出社しないといけない!という声を、
お取引様からも耳にしました。
会議や決裁、最近は呑み会や披露宴、帰省に至るまで、
なんでもWebで行えるこの時代に、未だに紙とハンコが絶対視されている。
「現金のみ」のお店も他国より圧倒的に多い。
日本とは、やはり独特な文化の根付く、不思議な国なのでしょうか??

ちなみに、物流現場のペーパーレス化は、TSUNAGUTEがお手伝いいたします!
https://www.tsunagute.co.jp/

(小池裕介)