デジタルで加速する物流最適化【JPRニュース2019年5月号】

————————————————————————————————————————
連休前より、想定を大幅に上回るレンタルパレットの需要を頂戴しており、
パレットを安定的に供給することが非常に難しい状況となっておりました。                           
お客さまにはご不便ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げるのと同時に、
ご理解ご協力いただきましたこと、心より感謝申し上げます。
————————————————————————————————————————

お世話になっております。
日本パレットレンタル(株) JPR「つながる」広報班の小池です。

令和が始まって、最初のJPRニュースをお届けします。
当メルマガは、サプライチェーンを支えるJPRが
物流に関する最新情報をお届けし、皆さまと【つながる】コンテンツを目指しております。
今号もぜひ最後までご覧ください。

————————————————————————-
今号のコンテンツ
1.物流容器と積載商品、電子化で実現する一元管理
2.簡易型ストレッチフィルム包装機のご案内
3.イベントのご案内
————————————————————————-

◆◆◆◆◆◆物流容器と積載商品、電子化で実現する一元管理◆◆◆◆◆
〜ヤマサ醤油様とJPRの目指すところ〜

独自の在庫管理システムを背景に、更なる効率化を目指すヤマサ醤油様。
パレットの標準化・共有化をベースに、そこに紐づく情報の標準化と共有化も目指すJPR。
業種は違いますが目指すところは「物流の最適化」です。
最適化実現のために、どう物流のデジタル化を進めていくのか…
ヤマサ醤油様と弊社代表とで対談させていただきました。
詳しくは広報誌「月刊JPR」の最新号をご覧ください!

月刊JPR Vol.9↓
https://www.jpr.co.jp/company/pr/pdf/jpr_09.pdf

◆◆◆◆◆◆簡易型ストレッチフィルム包装機のご案内◆◆◆◆◆◆
〜ストレッチフィルムの「ツボ」を押さえます〜

巻くのが大変!とか、人により巻く量にバラつきが…といったお悩み、ございませんか?
今回ご紹介する、「簡易型半自動ストレッチフィルム包装機」は、
操作も簡単なうえ、誰が操作しても均等な包装作業が出来ます。
全自動タイプに比べ安価。フィルム巻き作業のお悩み解決で、現場の働き方改革と
ストレッチフィルムのコスト管理にお役立てください。 

商品の詳細はコチラから↓
http://shop.jpr.co.jp/shopdetail/000000001528/ct149/page1/order/

◆◆◆◆◆◆イベントご案内◆◆◆◆◆◆
(1)「2019年度第1回 MHフォーラム」に登壇
日本マテリアル・ハンドリング(MH)協会主催の「MHフォーラム」に、
弊社子会社のTSUNAGUTE社代表、春木屋が登壇いたします。
同時登壇は、大塚倉庫株式会社の濱長社長です。

1.開催日時:令和元年5月30日(木)15時から17時
2.開催場所:(公社)日本包装技術協会 会議室
  東京都中央来築地4-1-1 東劇ビル10階
3.テーマ:物流業界の電子化に向けた取り組み

詳細およびお問合せ・お申込みはこちらから↓
http://www.jmhs.gr.jp/news/pdf/190426.pdf

(2)「第7回丸の内ロジサロン」を開催
ロジスティクスの最新トレンドに関するセミナーの開催、各種情報発信、
イベントおよび視察の企画等を定期的に開催する、丸の内ロジサロン。
約1年ぶりの開催となります今回は、「今の〇〇のトレンド」という話題で
立食形式で参加者の皆様と語り合います。
「〇〇」は、「物流」「自動化」「省人化」なのか??当日発表させていただきます。

1.開催日時: 令和元年6月7日(金) 18時30分から20時30分
2.開催場所: 欧風ダイニングポールスター
 https://www.marunouchi.com/tenants/5007/index.html
 千代田区丸の内1-4-5 三菱UFJ 信託銀行本店ビル B1F
3.話題: 「今の〇〇のトレンド」
4.話題提供者: 伊地知 真弘  日本パレットレンタル(株)取締役
5.会費: 5,000円/一人(懇親会含む)

サロンの詳細はこちらをご覧ください↓
https://hzt.cdn.msgs.jp/edhu/hzt/7thMarunouchiLogiSaoon190602.pdf

お申し込みはこちらから↓
https://f.msgs.jp/webapp/form/13501_hzt_71/index.do

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【編集後記】
もはや「昭和」は二代前の時代になってしまいました…
最近、昭和チックな趣のある物事に対して「昭和だね〜」と言いますね。
カセットテープや赤電話など、平成生まれの方々は馴染みがないでしょうね…↓
https://matome.naver.jp/odai/2141042484466993001

そのうち「平成だな〜」なんて感嘆詞が生まれてくるのでしょうか?  
あまりにも変化の速い今の世の中、どんな事柄に対して用いられるのかは、
私には全く想像がつきません…(小池裕介)