似てるようで全然違う?発泡ポリエチレンと発泡スチロールについて

累計出荷数100万枚を突破したJPRオリジナル商品「トラックボード」
トラック用の輸送緩衝材ですが、素材に発泡ポリエチレンを採用しています。 この素材、一見すると一般的な発泡スチロールと変わりないように見えますが、実は割れにくい・欠けにくい・潰れにくいの三拍子揃った優れものなんです。

そもそも「発泡」って何?

 

ビーズ法発泡

中に発泡剤が入った直径1mm程度のポリスチレン等の粒(ビーズ)を、蒸気(スチーム)で加熱し、約50倍 に膨らませて作る製法。
発泡倍率を操作することで、用途に応じて強度を調節することも可能。

緩衝材の素材として

 

発泡スチロール

別名「発泡ポリスチレン」
軽量かつ断熱性に優れ、また極めて成型や切削しやすく、安価で弾力性があり衝撃吸収性にも優れるので、破損しやすい物品の緩衝・梱包材(→包装・緩衝材)として用いられる他、
断熱性を利用して保温・保冷が必要な物の断熱に用いられる。
固く形成しやすい反面、柔軟性には乏しく極端に折り曲げた場合、割れが生じ発泡したビーズが飛び散ることがある。

発泡ポリエチレン

発泡スチロールが比較的硬く整形しやすい特徴を有するのに対し、発泡ポリエチレンは柔軟で曲げやすい特徴を有する。
また割れが生じた場合も、発泡スチロールと違い、ビーズがこぼれることが無い。
何れも工業製品(家電製品や金属製品)の緩衝材や保温・保冷材として用いられる。
またポリエチレンを原料としている為、耐薬性にも優れてる。

大量生産や加工が容易、かつ安価な発泡スチロール(発泡ポリスチレン)は生鮮食品の流通・輸送に幅広く用いられている。
一方で高い緩衝性を持ち、耐薬性も備えた発泡ポリエチレンの有用性が認知され、
工業製品の緩衝材などとして、使用が進んでいる。

※出展 発泡スチロール協会サイト(http://www.jepsa.jp/styrofoam/type.html)

商品について

JPRオリジナル商品「トラックボード」は、基材に帯電防止剤入り発泡ポリエチレン(LDPE)を採用しています。

発泡ポチエチレンの材質を活かし折り曲げても割れにくく、万が一割れても発泡スチロールの容器のようにぽろぽろと崩れることがありません。

 

トラックボード商品一覧はこちら

 

種類

サイズ 質量(kg) ロット 価格
S 1,000×1,000×100 1.9 4枚 購入はこちら
9 1,200×900×40 0.95 8枚 購入はこちら
M 1,200×1,000×50 1.2 6枚 購入はこちら
L 1,800×1,000×50 1.8 6枚 購入はこちら

 

種類 サイズ 質量(kg) ロット 価格
9 1,200×900×45 0.7 10枚 購入はこちら

 

トラックボードの選び方(約40秒)

 

トラックボードができるまで(約40秒)